SWのハンドル周りを諸々いじりました
色々と宿題をためていたSWツーリングのハンドル周りにようやく手を入れました。
具体的には、①フロントブレーキのアウター受け小物交換、②シフトケーブルのハンドル内蔵、③フロントバッグサポーター改良、ついでにバーテープ交換と言ったところです。バーテープの色以外はほとんど見た目も変わりませんが、順を追って紹介してみます。
« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »
色々と宿題をためていたSWツーリングのハンドル周りにようやく手を入れました。
具体的には、①フロントブレーキのアウター受け小物交換、②シフトケーブルのハンドル内蔵、③フロントバッグサポーター改良、ついでにバーテープ交換と言ったところです。バーテープの色以外はほとんど見た目も変わりませんが、順を追って紹介してみます。
11/8(日)に行われた荒サイフリマを覗いてきました。
場所はこちら。https://goo.gl/maps/URL8KWYTZXDC4faSA
荒川と入間川の合流するあたり、家からは片道30kmちょっとくらいです。地元で仲良くして頂いている自転車乗りのYさんと一緒に自走でグルッと走ってきました。
練馬から荒川を遡ってフリマ会場、帰りは伊佐沼経由で新河岸川沿いに荒川に戻るルートです。
詳しくはこちら。
記録開始ボタンを押し忘れていて変なところからスタートしていますが、総走行距離は大体70kmくらいです。
最近のコメント