さらばPHS
折しもヤフーモバイルはこの4月から機種変更を含む全てのPHSの新規契約受付を終了します。サービス終了まっしぐらです。自分はかれこれ3年程、音声通話用のPHSとデータ通信用のSIMフリーiPhone6の2台持ちを続けてきて、これからも端末が動く限りは使い続けるつもりだったのですが、何と言いましょうかね、サバイバルレースのスタート前に躓いて転んだ気分です。諦めました。DNSです。
思えば自分の初めての携帯電話がPHSで、1998年の秋頃です。それから20年。我ながらしつこくよく使ったなと。PHSなんて時代遅れもいいところかも知れませんが、通話品質は普通の携帯よりずっと良いし、先の震災の時も全然問題無く繋がりましたし、気に入って使っていました。残念だけど、時代の流れで仕方がありません。この際自分の不注意は棚に上げます…
次なんですが、このPHSの番号を今使っているiPhoneにMNPで引き継ぐことにしました。2台が1台、バロローム。新鮮味は皆無です。このiPhoneも3年半経って、最新機種に比べたら動作のもっさり加減も目立ってきたのですが、もう少し頑張ってもらいましょう。
« 沼田~赤城 2017/11/05 | トップページ | 霞ヶ浦一周(小さめ) 2018/5/4 »
「10.PC・デジタル」カテゴリの記事
- サイクリング専用iPhone6(2020.12.23)
- 5年ぶりのスマホ更新(iPhone6→iPhone11)(2019.09.20)
- さらばPHS(2018.02.27)
- 音のないPCは困る(2017.07.28)
- ATOKと亡きWXIIIの面影(2014.02.11)
コメント