調布飛行場ポタリング 2016/10/11
3連休明けの火曜日に休みを取って、4連休にしてしまいました。かと言って別に遠出する訳でもなくのんびり過ごした4日間、最後の日は嫁さんと一緒に調布飛行場までポタリングしてきました。車でよく近くを通り過ぎるのですが、まともに行ってみたことはなかったので、一度行ってみたいと思っていたのです。
練馬の自宅から調布飛行場へは、ちょっと遠回りして野川沿いを辿ってみることにします。まずは高円寺から水道道路を多摩川近くまで南下、野川と交差したら今度は野川沿いの遊歩道を西北方向に遡りました。
野川沿いの道は区間ごとに刻々と様子が変わりますが、基本的には歩行者向きかな。
昼前に調布飛行場に到着。お昼は前から気になっていたプロペラカフェに行ってみよう。確か飛行場のメインの建物近くだったよな、と、とりあえず空港の玄関みたいなところに行ってみたのですが、よく分かりません。それじゃスマホで検索だ。
Yahoo!先生、間違ってます。そこは草むらです。
おかげで飛行場の周りを一周余計に回るはめになりました。
店の表にはでかでか1Fと書いてありますが、見た目の印象だけで2Fに行ってしまうと間違いです。はい間違えました。
掩体壕(えんたいごう)。陸軍基地だった過去をしのばせる飛行機用の防空壕です。
空港の反対側は実にシンプルな空間でした。ちょっとした非日常。
隣接する野川公園の北端、東八道路を陸橋で渡った先に、桜の花が咲いているのを見つけました。
文字通り『十月桜』という品種だそうです。
« 東秩父村峠巡り 2016/10/08 | トップページ | つくば周回 2016/10/15 »
「01.サイクリング」カテゴリの記事
- SAN-ESU BASE 羽根倉通り 2022/10/30(日)(2022.11.05)
- 仙川ソロ 2022/10/29(土)(2022.11.04)
- 2021年後半の走行実績など(2022.02.08)
- 川沿い自転車散歩シリーズ(2021.08.10)
- 雨上がりの道志散歩 2020/12/05(土)(2020.12.30)
「02.自転車-ライジン」カテゴリの記事
- 黒目川と落合川を遡ってみた 2017/5/2(2017.05.20)
- 調布飛行場ポタリング 2016/10/11(2016.11.17)
- ライジンロードにリアキャリア(2016.08.08)
- ライジンロード復活(2016.02.24)
- ロードレーサー(2006.10.29)
コメント