『スマホルダー』に手を加えてみた
1年前からスマートフォン、いわゆるスマホを使うようになって、特に出先で使うマップ+GPSの威力にはすっかり脱帽してしまいました。まあ、こんな便利なもの使わない手はないよなぁ。フロントバッグのポケットに入れて、時々取り出して使っていましたが、それも面倒です。各社からリリースされているスマホのハンドル取付用アダプタを試してみましょう。
数あるスマホのホルダーの中でもぶっちぎりのシンプルさを誇るユニコの『スマホルダー』です。スマホの固定はなんとゴムバンド。大丈夫かいな。でもその分、値段もぶっちぎりの安さです。ハンドルへの固定はベロクロなので取り外しも簡単です。
で、装着してみました。
何ということでしょう。ホルダーが小さすぎてゴムバンドが画面を隠してしまいます(早く気づけよ)。ちなみにモノはKyocera WX10、画面は4.7インチです。
たまたま手元にあったプラスチック板をスマホサイズに切り抜きました。右の穴は固定用のねじ穴、左の穴はスマホ背面のスピーカーを塞がないための音抜き穴です。上端を90゚曲げてストッパーにしています。
一応形にはなりました。これなら使えそうな感じです。せっかくフロントバッグサポーターのおかげでできた隙間を食いつぶしている気もしますが、まあ良しとします。
もう一つスマホを利用する上での懸案だった電池の保ちも、フロントバッグに潜ませるモバイルバッテリーを入手して不安はかなり解消されました。これでしばらく使ってみましょう。
« 手製フロントバッグサポーター | トップページ | 奥多摩周遊 2014/9/23 »
「03.パーツ/メンテナンス」カテゴリの記事
- クロスバイクを組みました(2021.02.27)
- はまらない、外れない(2021.02.13)
- SWのハンドル周りを諸々いじりました(2020.11.25)
- シリカ スーパーピスタ補修(2020.09.28)
- ESCAPE JR 24 切る・貼る・つなぐ(2020.09.26)
コメント