多摩川右岸~羽村 2020/10/25(日)
最近(でもないか)、川沿いの道に凝ってます。
そう言えば多摩川中流域の右岸(南側)の川沿いってあまり走ったことがないな~、なんて考えていて、ふと「うらたま」という言葉が脳裏をよぎりました。多摩川の裏だから、うらたま。いや、もちろんそんな言葉はありませんけど。たぶん。
多摩川沿いを是政橋あたりから上流方向に向かってある程度長めに走ろうと思ったら、整備されたサイクリングロードの続く左岸(北側)を行く人が多いでしょう。少なくとも私はそうです。このあたりの右岸(南側)は間近に丘陵が迫っていたり大きな支流が合流してたりして、ちょっとした登りや迂回が多く、走りやすい区間が続いているイメージがどうも無い、なので行かない→よく知らない→やっぱり行かないというループが回ります。
よく知りもせず裏よばわりするのも失礼だし、それじゃ一度じっくり走ってみましょうかね。普段はショートカットしがちな支流の合流点も、この機会になるべく丁寧に拾ってみましょう。
まあ、これだけすっきりと晴れた週末は久しぶりなので、実のところ行き先はどこでも良いんですけどね。
今回も単独で自走日帰り、コースはこんな感じでした。自転車は久しぶりのチネリです。
最近のコメント